ブログ

kobayashi sの記事一覧

分析的実証手続とは? 監査基準委員会報告330における4つの要件もふまえて

分析的実証手続きは詳細テストと同じ実証テスト?監査基準委員会報告書330に実証テストとして、「詳細テスト」と「分析的…

日本版ESOP~引当金の計上? 引当計上要否の実務上のポイントなど

実務上、引当金計上の要否を検討する必要があります。実務対応報告第30号「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取…

会社計算規則第131条による通知事項とは?

会社計算規則131条の通知事項とは?監査役の監査報告書にも記載がある131条の通知事項とは、会計監査人の職務遂行に関…

従業員持株ESOPにおける開示ー会社計算書類上の具体的留意点について

ESOP信託の会社計算書類上の具体的留意点昨今になり取引が増えてきた従業員持株会に信託を通じて自社の株式を交付する取…

従業員持株ESOPにおける開示(表示)上の留意点について

ESOP信託の表示上の留意点ESOPといっても、色々なパターンがありますが、今回は従業員持株会に信託を通じて自社の株…

■繰延消費税等の処理 別表十六(十) 20万円以上の控除対象外消費税等は全額損金参入できない?

資産に係る控除対象外消費税等が20万円以上の場合は注意が必要?消費税は、原則支払った額を貰った額と相殺することにより…

■幼稚園など(知事管轄学校法人)でも計算書類等の情報公開(開示)は必要?

知事管轄学校法人における計算書類等の情報公開(開示)について学校法人において、計算書類等の情報開示は必要なのでしょう…

■私立学校振興助成法による監査(学校法人監査)とは? また、補助金の額が寡少の場合の取り扱いは?

知事管轄の学校法人の監査知事管轄の学校法人は、昭和51年度の私立学校振興助成法が施行され、大学から幼稚園など、経常費…

■会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準(企業会計基準第24号)

1.目的と対象・趣旨、目的=比較可能性の向上、予測に役立つ情報の提供のために過去情報の修正。・従来の問題…

■指定管理者情報 選考時に重視される財務安全性の分析指標

指定管理者に選考されるには、財務安全性が不可欠になります。今回は、指定管理者の財務担当選考委員の視点で、指定管理者に求め…

さらに記事を表示する

最近の記事

PAGE TOP