ブログ

資産除去債務を計上すべき一般的な例示と関連法令

資産除去債務は、法令等で除去が強制されるものなどに適用されますが、改正当初において一般的にあると考えられた法令や主な事項に関して、まとめました。

【資産の除去時や製品の廃棄時に特定の方法等を定める国内法令(例)】

 

債務性に関する区分 該当法令(略称) 資産除去時に求める主な事項
建物の解体や施設の廃止時、土地の改変時に特定の対応を求める法規制 石綿障害予防規制(アスベスト)、大気汚染防止法、労働安全衛生法、廃棄物処理法、建設リサイクル法等 建物解体時に、事前調査、届出、作業主任者の選任、廃棄物区分に応じた適正廃棄等
土壌汚染対策法(改正法) 水質汚濁防止法の有害物質特定施設廃止時の法定調査および一定規模以上の土地形質変更時点の届出に基づく調査
鉱山保安法 休閉山に関わる措置として、監督行政に認可される一定の保全対策
特定の製品や特定の物質が含有している製品等の処理について、特別な方法での廃棄や対応等を求める法規制 廃棄物処理法 特別管理産業廃棄物等における廃棄処理の規定等
PCB特別措置法 PCB含有廃棄物について、法律に沿った処理を求める(トランス、コンデンサ)
フロン回収・破壊法 フロン・ハロン等を含有する製品等についての廃棄方法を規定(消火機器、冷蔵庫、電話基地局など)
ダイオキシン特別措置法 ダイオキシン類の特定の廃棄方法を求める(焼却炉等)
家電リサイクル法 廃棄家電についての特定の廃棄方法を定める(家電製品)

 

【廃棄において特別な処理が求められているもの(PCB、特別管理廃棄物)】

主な分類 概要
特別管理一般廃棄物 PCB使用部品 廃エアコン、廃テレビ、廃電子レンジに含まれるPCBを使用する部品
ばいじん ゴミ処理施設の集塵施設で生じたばいじん
ダイオキシン類含有物 ダイオキシン特措法の廃棄物焼却炉から生じたもので、ダイオキシン類を3ng/g以上含有するばいじん、燃え殻、汚泥
感染性一般廃棄物 医療機関等から排出される一般廃棄物であって、感染性病原体が含まれるもしくは付着しているおそれのあるもの
特別管理産業廃棄物 廃油 揮発油類、灯油類、軽油類(難燃性のタールピッチ類等を除く)
廃酸 PH2.0以下の廃酸
廃アルカリ PH12.5以上の廃アルカリ
感染性産業廃棄物 医療機関等から排出される一般廃棄物であって、感染性病原体が含まれるもしくは付着しているおそれのあるもの
<特定有害産業廃棄物>
  廃PCB等 廃PCBおよびPCBを含む廃油
  PCB汚染物 PCBが付着した汚泥、紙くず、木屑、繊維くず、プラスチック類、金属くず、陶磁器くず、がれき類
  PCB処理物 廃PCB等またはPCB汚染物の処理物で一定濃度以上のPCBを含むもの、もしくは付着しているもの
  指定下水汚泥 下水道法施工令第13条の4の規定により指定された汚泥
  鉱さい 重金属等を一定濃度以上含むもの
  廃石綿等 石綿建材除去事業に係るものまたは大気汚染防止法の特定粉じん発生施設から生じたもので飛散するおそれのあるもの
  ばいじん又は燃え殻 重金属およびダイオキシン類を一定濃度以上含むもの
  廃油 有機塩素化合物を含むもの
  汚泥、廃酸または
廃アルカリ
重金属、有機塩素化合物、PCB、農薬、セレン、ダイオキシン類等を一定濃度以上含むもの

以上

関連記事

  1. ■収益認識はなぜ重要なの?
  2. ■追加情報とは? 追加情報の開示状況の分析
  3. ■私立学校振興助成法による監査(学校法人監査)とは? また、補助…
  4. 棚卸資産の評価に関する会計基準のポイント解説(企業会計基準第9号…
  5. 過去の改正点の復習 平成19年3月期編
  6. ■退縮給付会計基準改正-未認識項目のオンバランス化について
  7. 収益認識基準における有償支給の処理② 実務の影響や日産自動車の主…
  8. ■有価証券報告書の分析 過年度遡及修正の分析

最近の記事

PAGE TOP