ブログ

kenji mの記事一覧

分配可能額

株式会社は、株主に対して、剰余金の配当ができます(会社法453条)が、その配当額には様々な規制が存在しています。株式会社…

公認会計士試験を振り返って  vol.2

この11月16日に論文試験の合格発表がありましたね。合格された方は本当におめでとうございます。ダメだった方はまた半年頑張…

公認会計士試験を振り返って vol.1

公認会計士になるには5つのハードルがあります。ここでは、その5つについて私なりの見解や体験したことを述べたいと思います。…

試査と精査

監査を実施する会社は巨大な企業から零細な企業までその規模は様々です。例えば巨大な企業の監査を実施する場合、すべての会計処…

有価証券報告書の提出期限について

有価証券報告書は決算日後3か月以内に提出することが求められています。しかし、大地震の発生や先日の豪雨被害などの影響等々、…

監査基準の改訂 7月5日 (KAM導入以外の事項)

先日の投稿で監査基準の改訂のうち、監査上の主要な検討事項(KAM)の導入について述べさせて頂きましたが、それ以外の部分に…

監査報告書の長文化 ~KAMの導入~

【導入の背景】これまで我が国においては、企業の不祥事や不正会計があるたびに監査基準の改訂が何度も行われてきました。最…

新収益認識基準における履行義務(STEP2)の考え方は?

新収益基準における履行義務とは?「履行義務」とは、顧客との契約において下記のいずれかを顧客に移転する約束のことをいい…

新収益認識基準 契約の識別

2回目は新収益認識基準において設定された5つのSTEPのうちSTEP1についてざっくりと説明したいと思います。S…

新収益認識基準 分かりやすく

2018年3月、企業会計基準委員会は「収益認識に関する会計基準」を公表しました。新収益認識基準は企業の収益の認識時期やそ…

さらに記事を表示する

最近の記事

PAGE TOP