ブログ

■有償支給とは?有償支給時の会計上の仕訳について

有償支給取引とは、またその時の会計処理(仕訳)は?

有償支給取引とは、外注先に対して材料や半製品などを有償で支給し、その後外注先が加工した後に再度買い戻すといった、自動車業界などで多い取引のことをいいます。有償支給の会計処理に関しては、以下、例題を使って説明いたします。

例題① 有償支給(支給時に利益を付加しないケース)

1. 材料100個(@100円)を掛けで仕入れた。

2. 上記材料のすべてを下請加工業者A社に対し、@100円で有償支給した。

3. A社から部品100個(すべて良品)が納入された(受入価格は@200円)。

4. A社に対し、支給価額と受入価格との差額を現金で支払った。

 

解答

1.(借)材料 10,000 (貸)買掛金 10,000

2.(借)未収入金 10,000 (貸)材料 10,000

3.(借)部品 20,000 (貸)買掛金 20,00

4.(借)買掛金 20,000 (貸)現金 10,000

未収入金 10,000

 

 

例題② 有償支給(支給時に利益を付加するケース)ー交付材料差益が生じる場合

 

1. 材料100個(@100円)を掛けで仕入れた。

2. 上記材料のすべてを下請加工業者A社に対し、@200円で有償支給した。

3. A社から部品100個(すべて良品)が納入された(受入価格は@300円)。

4. A社に対し、支給価額と受入価格との差額を現金で支払った。

5. 支給材料に対する原価と支給価格との差額を交付材料差益として計上した。

6. 交付材料差益を部品勘定に振り替えた。

 

解答

1.(借)材料 10,000 (貸)買掛金 10,000

2.(借)未収入金 20,000 (貸)材料 20,000

3.(借)部品 30,000 (貸)買掛金 30,000

4.(借)買掛金 30,000 (貸)現金 10,000

未収入金 20,000

5.(借)材料 10,000 (貸)交付材料差益 10,000

6.(借)交付材料差益 10,000 (貸)部品 10,000

以 上

なお、有償支給取引に関しては、新たに適用される収益認識基準での重要なトピックの一つですが、

その内容については、以下の記事をご参照ください。

収益認識基準における有償支給の処理 ① 改正後の会計処理(仕訳)や適用指針など
収益認識基準における有償支給の処理 ② 実務への影響や日産自動車の主張など
収益認識基準における有償支給の処理 ③ 個別財務諸表での代替的な取り扱いの追加などについて

関連記事

  1. 公認会計士の仕事 vol.4
  2. ■有価証券の貸借 仕訳
  3. ■私立幼稚園学校法人会計-個人立の会計処理④ 選択すべき会計処理…
  4. ■退職給付に関する見積項目の上場会社の選択状況に関するまとめ
  5. 棚卸資産の評価に関する会計基準のポイント解説(企業会計基準第9号…
  6. ■私立幼稚園学校法人会計-個人立の会計処理② 関連する規定等-所…
  7. ■有価証券報告書の分析 過年度遡及修正の分析
  8. ■指定管理者情報 財務に関する評価の視点は(選考に勝ち抜くための…

最近の記事

PAGE TOP